部門別採算管理の進め方 研修

 部門別採算管理の導入するための社内研修を実施します。

 社長や部門長が正しい経営判断と迅速な意思決定をするには、羅針盤の役目を担う管理指標が不可欠です。部門別採算管理では、部門別の意思決定が全体最適化につながるよう管理すべき指標を経営ビジョンに沿って設計する必要があります。

 本研修では、管理会計の考え方を習得し、部門ごとの収益と会社の収益を「見える化」する方法を学びます。また、「見える化」した指標を改善するための手法をお伝えします。部門の管理者として生産性改善のポイントを学び、会社が儲かる仕組みを築きましょう。

部門別採算管理 研修の特徴

部門別採算管理 研修の狙い

経営の見える化

経営の見える化

売上だけでなく、利益や時間を見える化し、自社にとってどの仕事が利益につながっているのが、どの仕事が効率的かを見える化します。

管理会計

等身大の仕組み

管理会計の運用に手間をかけ過ぎては本末転倒です。自社にとってキーとなる数値を定め、Excel等を使った簡単にな仕組みを紹介します。

人材育成

計画的な人材育成

どうすれば会社が成長し、自分の給料が上がるのかを理解し、自主的に採算を意識する従業員を育てます。多くの企業で成功事例があります。

部門別採算管理 研修のカリキュラム

 「部門別採算管理の進め方 講座(半日コース)」の研修プログラム(案)は、下記のとおりです。経営者・経営幹部、管理者など階層に応じて、部門別採算性管理を導入する際に必要な知識が学べます。部門別採算表や部門別損益書の作り方のほか、部門採算管理に必要な業務システムの構築のポイントも解説します。

時間内容手法
13:00~13:15オリエンテーション
・ 部門別採算性管理を導入する意義
・ 部門別採算管理のメリット
・ 財務会計と管理会計の違い
講義
13:15~14:00費用分類と損益分岐点分析
・ 変動費と固定費
・ 損益分岐点(CVP)分析
・ 自社の費用構造を分析しよう
ワークショップ
14:00~15:00独立採算計算の運用ルール
・ 部門別損益計算書の作成法
・ 部門別数値指標(キーファクター)
・ 独立採算と業績評価の仕組み作り
演習+ワーク
14:00~15:00管理部門の生産性の「見える化」
・ 管理部門に売上、利益を配分する
・ 内部売上レートの算定
・ 管理部門の人件費と経費の算出
演習+ワーク
15:00~16:30総合演習
・ 部門別損益計算書の作成演習
・ 会社の収益性を「見える化」する
演習+講義

※カリキュラムの内容・構成は、ご要望に応じてカスタマイズすることができます。

受講対象者



受講者の声①

意思決定が迅速化

 部門別採算制で管理指標を明確にしたことで、部門ごとに判断ができるようになり、経営の意思決定スピードが早くなりました。当社は変化の激しい業界に属しているのですが、現場での意思決定ができるようになり、競合他社に対しての優位性を保てるようになりました。


受講者の声②

管理者の意識改革を実現

 部門ごとの生産性を「見える化」したことで、管理者の意識改革につながりました。また、研修を受ける前は、管理者が自部門の業績を追う傾向がありましたが、研修受講後は会社全体の利益を考えるようになりました。管理者の意識レベルが一段上がり満足しています。


受講者の声③

事務部門の生産性が向上

 事務部門の生産性が高くなりました。月末になると、当社の事務部門は残業が集中していたのですが、事務部門にも売上と経費を配分し、利益目標を持たせたことでスタッフの意識が変わりました。今では、月末の事務処理の残業もなくなり、生産性が大幅に向上しています。




部門別採算管理 研修のご予約状況

 部門別採算管理の導入研修は、貴社の状況をヒアリングしたうえで、カリキュラムを決定しています。研修の開催は、1日1社の予約制で対応しています。特定の受講日をご希望の場合は、お早めにお申し込みください。

ご予約の状況は随時更新します。
最新の予約状況はお問合せフォームよりお問合せください。

部門別採算管理に関するオンライン相談

部門別採算管理に関するオンライン相談をお受けしております。オンライン相談をご希望の場合は、下記フォームに必要事項を記載のうえ、ご連絡ください。

姓・名を入力してください。
※入力間違いをなくすため、メールアドレスを2回入力してください。

講師紹介

講師

講師吉田 喜彦(よしだ よしひこ)

現職経営システムの改善 代表
(中小企業診断士) 
活動SE・エンジニアの学び舎
1.「聴く力を伸ばす」コミュニケーション講座
2.「伝える力を磨く」プレゼンテーション講座
3.「問題解決力を鍛える」ロジカル・シンキング講座
4.「儲ける力を高める」財務会計講座

実績

個別相談

主な相談内容

  • PG・SE・PMの育成
  • 人材採用の面接・評価
  • システム導入・運用改善

実績数:年間50件程度

人材育成

主な職種

  • SE・プログラマー
  • プロジェクトマネジャー
  • 技術営業・企画職

指導実績:150人以上

研修・講座

主な研修実績

  • SE・エンジニア研修
  • 新入社員・管理者研修
  • 商工会・商工会議所

etc...多数の実績があります

【講師プロフィール】

・73年生まれ、中小企業診断士
・業種・業界の異なる3社に勤めた後にコンサルタントとして独立
・大企業と中小企業の管理職ならびに経理職・営業職を経験。IT技術者でもある
・講師としては、公的機関や民間企業など各地でセミナー・研修に登壇
・私立大学経営学部ではベンチャービジネス論、事業承継論等の講義を担当

【管理会計導入支援の実績】

・管理会計の導入支援を得意とする
・京セラグループにてアメーバ経営を担う経営管理部に在籍
・京セラグループでは部門別採算の実践と部門別採算システムの運営を担当
・中小企業にはExcelを使った管理会計の導入や時間当り採算の導入を支援
・IT企業の従業員に原価計算のロジックを指導する研修を実施
・現在は(一社)日本キャッシュフローコーチ協会の会員№2として、
 経営者のお金の悩み解決とビジョン実現に貢献している

管理会計導入に関与した業種・テーマ
医療製造販売(在庫販売・採算管理・販売支援)、金属加工業(採算管理)、土木建設業(採算管理・受注管理)、ガス販売業(生産管理)、繊維製造業(在庫販売)、繊維販売業(受注・在庫販売)、通信販売業(受注・出荷管理)、日用品卸業(販売管理・在庫販売・採算管理)、食品卸業(受注・出荷管理)、ゼネコン(勤怠管理)、金融機関(顧客管理)、公官庁(特殊業務)、学校(入試、学生管理)

補助制度のご案内

当方のコンサルタントは、国が実施する中小企業支援事業「ミラサポ」に専門家として登録しています。この制度をご利用頂ければ、部門別採算制管理を導入すための社内研修を年間で最大3回、無料で受けることができます。

補助制度をご利用頂けるかどうかは、各種、要件がありますので、まずはお問合せフォームからご相談ください。